2014年1月18日土曜日

流し元灯(台所のシンク上)を交換&LED化してみました



台所のシンク(流し台)の上にはこんな蛍光灯が付いています。


かなり年代ものらしく一部変色しててフードも変形してます・・・
10年は軽く経過してるらしいですし、シンク(流し)の斜め上っ
て位置的に蛍光管の交換が結構危ないです。
(背の低い人が台に乗って交換する場合は特に危険ですよ)
器具自体そろそろ交換した方が良さそうなのでLED化する事
にしました。

管理人的にはLED照明ってまだ過渡期なので手を出すのは
早いと思っているのですが、今回は調理時の補助用だし(家
人が)蛍光管を交換する場合の危険回避を考え選択しました。
ちなみに、名称は流し元灯というカテゴリーなんだそうです。

一応の条件としては
 ・センサーとか不確定要素はいらない
 ・紐でオンオフ
 ・20Wの蛍光灯と同程度の明るさ

AC直結とコンセント式があるようですが、合わなければ加工す
るので条件には入れません。


Amazonで調べてみるとNOATEK(ノアテック)というブランドの
製品が飛びぬけて安いのですが、評価を見ると初期不良に当
たる確率がかなり高そうな予感がします・・・

う~ん、NOATEKってどっかで見た気が・・・あ!


そう、雷ガードでそこそこメジャーなメーカーですね。

管理人的には照明事業にLEDから参入したメーカーをあまり
信用していません(照明に関する技術の蓄積がないから)。
HPを見た感じではこのメーカーもLEDからの参入組のようなの
で選択肢からは除外しましょう。



結果的に選んだのはこちらです。

KOIZUMI LED流し元灯 BB12749PB


メーカーの箱に直接運送状を貼っただけの梱包・・・Amazonで
数多くの買物をしてますがこんな簡易梱包?は初めてです。








さっそく開梱です。







両端の樹脂部品を外すとカバーが取れます。


半透明の樹脂の向こうにずらっと並んだLEDが見えます。


横から見たらこんな構造になっています。



公称消費電力は11W、本当なら消費電力を実測するところで
すが諸事情によりそのまま工事してしまいました。
(機会があれば消費電力測定もするつもりです)


ネジを2ヶ所外すと・・・


LEDユニットの裏側にボックスが貼り付いてますが電源回路が
ここに収まっているようです。
本体とLEDユニットはコネクタではなく直結されているので外し
て施工できません。



ここにACラインを差し込むだけです。


取り付け側、矢印の部分がACライン、あとは赤丸部分を状況
に応じて切り取ってネジ穴にします。
半分切ったような状態になっている為マイナスドライバーとペ
ンチがあれば簡単に取れます。




では早速交換しましょう!

 注意 
直結器具の取付け/取外しには資格が必要です。
非常に危険ですのでくれぐれも自己責任でお願い致します。

最初に対象場所のブレーカーを落とします

ちゃんと点灯しない事を確認し、作業中に家人が誤ってブレー
カーを復旧させたりしないよう注意しましょう。


次に、今ある照明器具を取り外します。
説明書なんてないですが、適当にネジ外せば取れるもんです。

最初に蛍光管を外します。



赤丸部分(左右)のネジを外すと・・・






ここにマイナスドライバーを差し込みながらACラインを引っ張
れば簡単に外す事ができます。

今は亡きNationalのロゴです。



いつ製造されたのはわかりませんが、消費電力は22Wです。


柱に固定している木ネジを取り外して完了です。




あとは逆の手順で取り付けれいいのですが、ACラインの接続
はしっかり根元まで差し込みます(金属部が見えなくなるまで)。

さて、ではLEDユニットのネジを・・・

取付けたけどLEDユニットの固定ネジが締まりませんね。


どうやらLEDユニット裏のボックスとACラインの接続部が干渉
しているようです・・・こんなボックス蛍光灯にはないからなぁ。


ここからが結構大変、なんせ外して施工できないからLEDユニ
ットを落下しないよう支えつつACラインをぐにぐにと弄って干渉
しないようにあーでもないこーでもないと調整です。


何回かチャレンジして、何とかネジを締める事に成功しました。



確認の為点灯してみます。



あとはカバーを取り付けて完成!


パッと見ではわかりませんが、撮影すると粒々感がありますね。



流しを使っている家人に確認しましたが、元々あった蛍光灯と
差は感じられないとの事でした。
2重のカバーで拡散されている為か、蛍光灯のようにうまく広
がっていますね。


蛍光灯なら本体3千円前後、蛍光管は100円ショップですら売
っているので価格を考えればLED照明はまだかなり割高です。
消費電力も白熱灯からの切り替えほどのインパクトはありませ
んし、既存のものを無理にLED化する必要性はないでしょう。

もし器具が10年超えて古くなってるような場合に、電球(蛍光
管)の取替えが危険な場所なら検討してもいいと思います。


DIYの履歴は こちら です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m