自宅はNTTのフレッツ光があるので何も困りませんがさすがに
屋外ではちょっと不便・・・
携帯電話はあるのでパケット定額も考えたのですが、それだと
費用対効果はUQ-WiMAXとたいして違いません。
そんな時に知ったのがDTIの ServersMan SIM でした。
初期費用に3,000円かかりますが月額490円(固定)です。
NTTから回線を借りてるのでエリアはドコモと同じ、スピードは
一応100kbpsとなっていますが・・・価格も安いし試してみるか!
SIMを挿す無線LAN機能付きルーターが必要になりますが、幸い
こんなものが机の中に眠っていました。

BUFFALO DWR-PG ポータブルWiFiルーター



実はUQ-WiMAXの前に日本通信の b-mobile SIM U300
を使っていた時期があり、その頃発売されていたDWR-PGを購入
してSIMを挿していました。
日本通信もDTIと同じでNTTから回線を借りてサービスを提供して
います。
b-mobile SIM U300は300kbpsで月額2,980円、今は知りま
せんがその頃はスピードは遅いし繋がらないで散々だった記憶が
あります。
しかもDWR-PGはバッテリーが6時間・・・1日外で使うには無理が
ありました。
という事で、DTIを試すついでに動作時間延長について検討しました。
DWR-PGは既に販売終了していますが互換性のあるバッテリー
が入手可能のようです。
電池を複数持って取り替える方向で検討・・・しようとしてたら丁度
いいものを見つけたので衝動買いです。


その名も
超大容量バッテリーパック for Portable Wi-Fi(バッファロー)
楽天市場のPDA工房で8,553円でした。
容量は標準品の1,880mAhに対して3,450mAh(約2倍)です。


右が標準バッテリーです。


超大容量だけあって標準バッテリーより5mm程分厚いですね。
装着してみました、上から見るとサイズが同じなので問題ないです。

でも横から見ると・・・


蓋が閉まりません!
そんな事はメーカーもわかっていますので、専用の蓋があります。
(付属品で付いています)

左が専用の蓋、少し盛り上がっていて標準蓋より艶があります。

さて、蓋が閉まったのはいいのですが問題もあります。

このバッテリーのままだとクレードルに挿す事ができません。
クレードルを使う時は標準バッテリー&蓋に交換が必要になる
ので廃棄せずに大事に取っておきましょう。
次にDTIへの申し込み、HPで必要事項を入力して待つだけです。
するとこんなクロネコのメール便がやってきます。


中は簡単な設定方法とSIMカードが入っています。

SIMはまんまDOCOMOです。



DTIのHPでアクティベートしてからSIMを挿し使用機器の設定
をすれば使用可能です。
ちなみにですが、アクティベートの為にインターネットへの接続
環境が必要になるので注意が必要ですョ。
さて、実際3ヶ月程使ってみた感想としてはこんな感じでしょう。
・メールとか軽いスマホ向けページならまぁまぁ使える
・Webサービスとか通信量が多いアプリは実用に耐えない
・朝は極端に通信速度が遅い
DTIのHPで通信速度を見る事ができるのですが・・・

土曜日のデータですが午前8時30分頃から低下通信速度が
下がっています。
こちらは週間データです。
_R.jpg)
酷い時には30kbps以下にまで下がっています。
まぁこの価格でビジネスとして成立させる為には少ない帯域
に大勢の客を押し込む事になるので通信速度は・・・。
個人的にはこんなものだと思ってましたが、HPにはちょっと
どうかと思う記載があります。
安定した100kbpsの通信を市場最安値水準でご提供いたします。
・
・
・
安定してないじゃん!
こんな記載もあります。
動画の利用やアプリのダウンロードがなければ、不自由なく使えます。
・
・
・
なくても遅くて不自由です!!
安いョけど回線遅いし不安定ョ!って明確にした上で販売
したらいいのに、ベストエフォートって小さい字で目立たない
ように書いておけば後は誇大表現で勧誘しても許される今
の通信業界はどうかと思いますね・・・
すぐ解約される事を計算にいれた初期費用詐欺?
アメリカだと消費者団体から訴えられて懲罰的賠償とかで
すごい事になりそうですが、今の所日本ではそういう流れは
ないし政治家も監督官庁も無能なので放置プレイです。
サブ・緊急用・その他、通信量が少ない上に朝繋がらなくて
も問題ない用途であればリーズナブルではないでしょうか。
コストパフォーマンスがいいかは各自の環境次第です・・・
ちなみに、超大容量バッテリーパックは余裕で半日以上は
使えますのでとても便利、こちらは文句なくお薦めです。
パソコン関連の履歴書は こちら です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m