2013年6月3日月曜日

拝啓、よっしー26様

LDA6N/3 (東芝 E-CORE LED電球 30W相当昼白色)



の投稿に対してこんなコメントを頂戴しました。



(;´▽`A``

ごめんなさい、モジュールへの出力は確認していません・・・

と返信しようとしたのですが、なんとなくゴーストが囁いたので
お応えしてみる事にしました。

保管庫(ダンボール)を漁って対象を発見!
分解時にACラインの1本が基板の根元から切れていますが
他には特に損傷も無い模様です。

とりあえず、一部再組立して切れた線を半田付けしてみたョ!

(画像は半田付け前です)

線を直接コンセントに突き刺すのはちょっと危ない、その辺
に転がってた延長コードの残骸と繋げて無事点灯しました。


点灯直後は30.7V、そこから0.01V単位でびみょー
に降下してるっぽいです。
どこまで下がるかは確認してませんがLEDモジュールを
流用するなら問題ないと思います。

※測定点はLEDモジュールへの出力線の基板側根元です。

こんな回答でご満足いただけますか?


【2013/06/12 22:22追記】
頂戴したコメントに関してここであわせてご回答差し上げます。

①単4が2本ならすっぽり入ります。
  但し、ソケット部の幅ぎりぎりで電池ボックスは使えません。



②単4が3本以上だとソケット部に入りません。
  でもソケット部まで入れないとアルミ板に干渉してしまいます。
  赤い線がアルミ板の位置、電池だけでも約7mm干渉する
  ので電池ボックス等使うともっと出っ張ります。
  アルミ板を浮かせて組立てようとするとLED部分を覆う半球
  のカバーが取付できません。
  いずれにしてもかなりの加工が必要となります。


③単3だと・・・



電球関連の総合リンクは こちら です。


4 件のコメント:

  1. ノリスケさん、わざわざ宝箱から引っ張り出して調べて頂き、
    ありがとうございます。

    ちなみに、LEDモジュールの必要電流はどのくらいかわかりますか?

    なぜこのようなことをお聞きしているかというと、キャンプのテントの中で使うランタンの自作をしようと考えているからです。

    雷神のNSPLR60CS-K1あたりを使って、LEDランタンを作るつもりなのですが、ケースをどうしようか考えていました。

    そこでLED電球を分解してその中に組み込もうと思いました。

    安価で分解しやすそうなLED電球を調べていたところ、ノリスケさんのHPに出会い、この東芝のLEDあたりが良いかなと思いました。

    で、どうせLED電球を分解するなら、中に入っているLEDモジュールも利用できないかと思ったんです。

    胴体部分に単4乾電池3本くらいなら入りそうなので、4.5vを昇圧して、点灯することが出来ればなと思って、LEDモジュールの電圧や電流をお聞きしました。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      実装されているLEDの仕様がわからないので必要電流についてはお返事が難しいです。

      私見ですが、LED電球のケースはランタンには流用し難く光学的にも広範囲を照らす
      細工が必要となります。
      LED電球を使って製作する事自体が目的ならチャレンジするのも面白いですが、実用
      を考えるなら100円ショップのランタンのLEDをハイパワー化する方がハードルが低い
      のではないでしょうか?

      あと、電池の寸法については後ほど投稿に追記しておきます。

      削除
  2. ノリスケさん、いろいろ試して頂いてありがとうござます。

    LEDモジュールの利用は無理そうですね。

    確かに100円ショップの物を改造した方が簡単だとは思うのですが、なんとなく
    安っぽい気がしてどうも好きになれないんですよね。

    そこでLED電球を改造してランタンにしたら、何となく面白いかなって思って。
    あくまで個人的な感覚ですけど。

    使おうと思っている単4×3本のホルダーのサイズは直径21㎜×長さ52mmです。

    ソケット部のプラスチックを削って広くすることは出来そうですか?

    サイズ的に入りそうもなければ、ボタン電池の使用も考えようと思っているのですが、
    ボタン電池だと容量が少ないので出来れば単4×3本で作りたいのですが。

    ノリスケさんが分解したLED電球でカバーが樹脂製で上記の電池ホルダーが
    入りそうな物がありましたらお教え頂けないでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      確かに100円ショップ品は安っぽいですしLED電球のランタン化は工作物と
      してとても面白いと思います。

      完全に原型を留めた形でのランタン化を考えた場合、分解が最大の問題か
      と思います。
      いかに破損させず分解するのか、接着剤を多用してるので結構難題です。

      ソケットのプラスチックを削って広げる事は物理的に可能ですが、口金を
      きれいに外して加工後に被せるか、内部から削る事になります。
      お考えのホルダーが入るかはちょっと判断できかねます。

      入りそうな・・・正確な内部寸法を測定してないので難しい質問ですね。
      内部構造や分解し易さにもよるかと思いますし。
      もし当ブログで分解済の製品でお考えの場合は、外形寸法と分解時の画像
      からある程度ご判断いただき後は創意工夫でなんとか・・・

      なお、当ブログは分解・改造を推奨するものではありません。
      AC/DC関係なく改造は危険です、自己責任で、くれぐれもご注意ください。
      又、原型を留めたランタン化は誤って照明器具に装着される危険性が高い
      ので内部の絶縁処理と誤使用防止対策をお薦めします。

      削除

※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m