2014年10月22日水曜日
「カルビーライト!」カットしてるのは油分だけ?
先日、近所のドラッグストアでこんなものを見つけたんです・・・
もちろんかっぱえびせんは知ってますが、ライトなんてものもあ
るんですねぇ(通常品:95円・ライト:90円で購入)。
通常品はデザインが若干変わったけど昔からおなじみですね。
ライトは油分25%カットを謳い、デザインもあっさりした印象を
意識した感じです。
中身を比較してみました(左がライト)。
並べて見ても目視では違いがわかりません。
実際食べ比べてみましたが、管理人には明確な差は感じられ
ませんでした。
いつものおいしさそのままにとあるので味は同じなんでしょう。
成分的にどのように違っているのか見てみましょう。
左が通常品、右がライトです。
原材料名は原則として含有%の多いものから記載されてます。
植物油・でん粉(でんぷん)が入れ替わってるのは油分カット
によるものでしょう。
ん?
ライトは内容量が2/3に減っているんですね
栄養成分表示を見てみましょう。
上が通常品、下がライトです。
ライトの方が何となくカロリーが大きく下がったように見えます
が内容量が違うので単純に比較しても無意味です。
通常品の内容量を60g換算して比較してみました。
同じ内容量で比較すると、ライトはカロリーで10%以下しか下
がっていませんね。
確かに油分をカットして脂質が減っているのですが、逆に炭水
化物がほぼ同量増えています。
味が変わってないので当然とは思いますが食塩量も同じです。
ライトはかっぱえびせん以外にポテトチップスもあるらしいです
が今回は確認していません。
なのであくまでかっぱえびせんでの話ですが、成分的にはわざ
わざライトって宣伝するほどの変化ではないように思えます。
実際、カルビーも油分25%カットと謳うもののそれによるメリッ
ト(ヘルシーとか)は何も謳っていません。
むしろ新シリーズなのに宣伝が妙に控えめにすら見えます・・・
注目されたくないけどいつの間にか店頭に並んでるみたいな。
何故か考えてみるとひとつの仮説が思いつきます。
2/3の内容量でほぼ同じ価格って事は
1.5倍に値上げしたのと同じ?
つまり、消費税アップや円安などを理由に値上げすると消費者
から敬遠されるので新シリーズとして出してきた。
この方法だとライトが売れなくてもダメージはほぼありません。
(パッケージ以外に投資も無駄も生じないから)
逆にライトが売れたら利益は数倍に膨れ上がります。
原材料は2/3になり1個当りの輸送コストも下がりますからね。
でもコレって・・・
消費者をバカにしてる気がするのは管理人だけ?
そういえば、最近円安を理由に値上げする企業が多いですね。
でもその中には円高の時も円高を理由にして値上げしてる企
業がある気がするんですけど。
チラシの裏は こちら です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m