2015年5月5日火曜日

マジックライトペン (ダイソー)



【ダイソーチャンネル その234】

 マジックライトペン


光を当てた時だけ字が浮かび上がる、一昔前のスパイ映画
に登場しそうなペンです。




材質はポリプロピレン・・・確かに本体はそうだと思うのですが
他の材質も色々使われているのでちょっと雑すぎな気が・・・
中国製です。





パッケージには製造業者に関する記載がありませんが、おそ
らくこの製品がベースじゃないのかなぁと思います。


社名:株式会社アーテック
設立:昭和35年
資本:4,000万円
本社:大阪府八尾市北亀井町3-2-21
社員:145名(他アルバイト約118名)
代表:宇野泰正(会長)/藤原悦(社長)
事業:幼稚園、学校教材及び画材・文具・プレミアム・ギフト商品の製造販売業



基本構造は蛍光ペンなどと同じ、フェルトに蛍光塗料が染み
込ませてあるようです。


ライト部分がキャップになっており、外すとペン先が現れます。


これがライト部、砲弾型LEDが露出しています。


ボタンを押している間だけ青色LEDが点灯します。



電池交換はキャップを回すだけで簡単です。



ついでに分解してみました。


注)分解する時は元の状態をちゃんと覚えておきましょう。


特にこの部分、金属の板は半透明の筒の外側ですョ。
内側でも組立てられてしまうのですが、それをやると内部で短
絡状態になり電池が異常加熱します。
(・・・実際やってしまいました orz)


電池はLR1130×3個です。


基板上にはタクトスイッチだけ、制御等は何もしてないので他
に部品はありません。






では使ってみましょう、まずは紙に字を書いて・・・


ライトを当てると字が浮かび上がります。


ちょっとわかり難いですが、よく見るとうっすら字が見えます。



原理的にはブラックライトトリックマーカー等と呼ばれている
製品と同じ、紫外線に反応する蛍光塗料による発光現象を利
用しているようなんですが・・・

ここでちょっと理科のおさらい、光の波長はこんな感じですね。

横浜市環境創造局

「紫外線」とは読んで字の如し、紫色の外側を指すので本来
は目に見えません。
つまり、目に見えている青色は紫外線ではありません。

記載がないので仕様は不明ですが、青く発光しているので紫
外線LEDではなく普通の青色LEDっぽい気がします。
(ピークが青の紫外線LEDかも知れませんが)
青色LEDには紫外線成分はほとんど含まれていません。
という事は、使われている蛍光塗料がわずかに含まれている
紫外線に反応しているのか、厳密には紫外線でなくてもある
程度エネルギーの大きい(波長の短い)紫色や青色でも発光
するのかな?



紫外線による発光現象は偽造防止などにも利用されている
ので、このライトを使うと身の回りでも色々発見があります。
例えばVISAのクレジットカードですが・・・



こんな感じでロゴには透かしが入っています。


裏面にも・・・



署名部分にVISAの文字が透かしで入っています。


郵便物にもバーコードが入っていたりします。



郵便局での仕分け処理用だと思います。


偶然手元にあった分解途中のLED電球ですが・・・



青色LEDに黄色の蛍光物質を被せて発光させているタイプだ
とこんな感じで発光します。

ちなみに、お札にも紫外線による透かしがあるのですがこの
製品では確認できませんでした。
あくまで擬似ブラックライト、簡易的なものだと思ってください。



他にも結構色々なものが発光するようなので興味のある方は
1本購入して遊んでみてはいかがでしょうか。

最後に注意点です。
 ・筆跡が見えないので慣れないとキレイに書けません
 ・青色LEDは目に悪いので直接覗きんじゃダメです
 ・ボタン電池が簡単に取り出せるので子供の手に届く場所に置かない
仕組みとしては子供向けの教材としても優秀ですが、構造的
に安全とは言い難いので取り扱いにはご注意ください。
特に、知育玩具を謳うならネジ留めで電池が容易に取り出せ
なくするのは必須です。
そういう意味では玩具として失格だと(管理人は)思いますョ。
それと、スイッチを押してる間は点灯するので他の筆記具と一
緒にしまって置くとずっと点灯し続ける可能性もあります。


ダイソーチャンネルダイレクトリンクは こちら です。

前:【その233】乾電池ストッカー(単1×4 単2×5 単3×20 単4×18)

次:【その235】まわるホッチキス


0 件のコメント:

コメントを投稿

※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m