
【ダイソーチャンネル その270】
光る!ハロウィンLED付オーナメント(魔女帽子パンプキン)
ハロウィンの由来をご存知でしょうか?
キリスト教の影響を受けた宗教的な催し物だったようですね。
クリスマスと同じで日本ではただのパーティーイベント化してま
すけど・・・野暮な事言うなよって?



内部にLEDと電池収納部、スイッチが見えます。


注:電池は付属していません

材質は樹脂ではなくテラコッタ(素焼きの焼物)、中国製です。
落としたら簡単に割れるので取り扱いに注意が必要ですョ。

底面には注意書きが貼ってありますが、剥がすと・・・

電池収納部のフタとスイッチがあります。

よく見ると接着剤が溢れています。



使用する電池はボタン電池(LR44×2)です。
では早速点灯・・・できない!?

スイッチ部分にまで接着剤が溢れてしまっておりスイッチのス
ライドを邪魔しています。
邪魔してる部分をカッターナイフで除去すると点灯できました。


色がどう変わってるのかはこちらをご覧いただくのが早いです。
LEDとスイッチ以外に部品がないのでグラデーションLEDを使
っているようですね。
管理人はハロウィンを祝う習慣がないですし、日本でハロウィ
ンをちゃんと理解した上で祝っている人がどれほどいるのか疑
問ですがまぁインテリアとして悪くないです。
ちなみに、店舗にもよると思いますがダイソーはハロウィン関
係のアイテムにかなり力を入れているようです。



セリアでもみかけました。

日本でハロウィンって流行ってるのかな?
ダイソーチャンネルダイレクトリンクは こちら です。
前:【その269】裏から透けない 修正テープ
次:【その271】弔事セット(ふくさ・金封・念殊・扇子・ネクタイ)
0 件のコメント:
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m