三菱電機照明のブランド〝MILIE(ミライエ)〟の製品です。
全方向(220°配光)、密閉器具対応です。
■仕様■
光束:485ルーメン
色味:電球色
寿命:40,000時間
電力:7.3W
注意書きが別紙として入っています。
う~ん・・・このSOCはEMS会社の略称でしょうか?
注:購入した個体の結果であり販売されている製品が全て同じとは限りません。
また、内容はあくまで1消費者としての個人的見解です。
分解は危険を伴いますのでマネをしないでください(万一分解したら絶対に使用しないで!)。
万一事故・損害が発生しても一切の責任は負いかねます。
では早速カバーをグリグリ・・・接着剤のみで固定されていました。
2素子×9個の18素子になっています。
消費電力測定の投稿とダブりますが、ちらつき確認です。
(カバーを取り外しています)。
Panasonic DMC-LZ10 の液晶画面を Nikon COOLPIX S30 で撮影
ネジは2ヶ所がLED実装円板固定、1ヶ所は内部樹脂ケース
固定の為のようです。
LED実装円板の裏側はグリスが塗布されています。
内部樹脂ケースです、側面の接着剤とLED実装円板のネジ
1ヶ所で固定されていました。
内部も塗装されているって事は吹きつけじゃなくて浸漬かな?
そして内部樹脂ケースが・・・が・・・が・・・
また樹脂重点なのか・・・シリコン系樹脂のようです。
発掘作業は結構大変なんだよなぁ・・・指怪我したりするし・・・
破片が飛ぶし後片付けも大変だし・・・はぁ・・・ orz
ソケットの内側にも樹脂が回りこんでます。
抜き出しに成功!
さらに発掘作業を継続した結果、こちらが基板の表面です。
電解コンデンサはカタログスペックだと130℃2,000h品
のようだけど表記が125℃、スペック変わったのかな??
だた、なんで130℃品選んだんだろう?
そこまで高温が予想されるなら寿命足りないんだけど・・・
Ver.Kってことは結構改良を加えてる?
基板の裏面です。
黄色丸の部分、どうやら4種類の製品をこの基板で共用
してるっぽいですね。
足は結構長めです。
安全部品としてはヒューズ・バリスタがあります。
実装は全体的に問題なさそうですが、自動実装の精度はあま
り高くない感じ(部品のズレが結構ある)。
設計はあまり安全面のノウハウとかなくてツールで設計してる
印象ですね。
ケースは加工精度が甘く荒っぽい、塗装の塗りが下手でムラ
になっている部分が散見されます。
使えないというほど悪い部分はないけど値段程の価値もない
というのが正直な印象でしょうか。
個人的には形状に何の工夫もないのに180°以上の配光を
謳っている製品はどうかと思いますが・・・
分解前の消費電力・温度測定結果は こちら です。
電球関連の総合リンクは こちら です。
初めまして。
返信削除いつも楽しく拝見しています。
いきなりで失礼します。
三菱パラトンLDA12L-H/Dっていう変わった形のヒートシンクのテスト予定はございますか?
ヒートシンクがかなり熱くなるので一体何℃あるのか気になります。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
削除やりましょう! (禿の人風に言えば)
基本的には無計画、通販サイト等で目についた製品を
購入してるのが実態です。
一応目安としているのは
・できるだけ多くのメーカーのものを薄く広く
・価格は安め(お財布の事情・・・)
ですが、その時の思いつきなので実態が伴ってません。
とりあえず三菱パラトンLDA12L-H/Dを入手してみます。
ありがとうございます。
返信削除楽天だとかなり安く売っていますよ。
この頃、在庫処分なのか急に安くなったので買ってしまいました。
お忙しいと存じますが
レビュー楽しみに待っています。
PSEマーク近傍の「SOC」というのは三菱電機を表すもので、パナソニックだと「ME」、東芝だと「TSP」、日立は「HLK」、NECは「N」を記号化したマークになっています。(蛍光ランプなどの特定の製品のみのようです。)
返信削除ちなみに「SOC」というのは以前(1985から2001年)の三菱の企業スローガン「SOCIO-TECH」からとっているそうです。
コメントありがとうございます。
削除SOCで三菱だったんですね・・・普通に頭文字にしてくれればわかった
かも知れませんが、さすがに企業スローガンとは思いませんでした。
情報ありがとうございました。