【ダイソーチャンネル その6】
エアープランツ イオナンタ
【その2】 ジュンセア に続くエアープランツ第2弾になります。
★エアープランツって?
中南米などに分布しているパイナップル科チランジア属の植
物の総称です。
他の植物たちと違い木や岩に着生し土を必要としません。
(水分は大気中の水分などを葉から吸収します)
エアプランツ(air plants:空気(空中)植物)という呼び名はこの
特徴から名づけられたようです。
ジュンセアと一緒に買ったガラスボールが半分残っていたのと
【その5】 有田焼 皿鉢
を使って飾り付けしてみました。
ちょっと角度を変えて
有田焼の色合いが気に入っているのですが、うまく写せない。
★イオナンタ育成メモ(インターネット調べ)
生育温度は5~30℃、0℃以上なら枯れない(らしいです)。
適温は15℃~20℃、直射日光を当てず明るい窓辺で風通
しをよくしないとダメだそうです。
水遣りは
・ミスティング(霧吹き)
・ソーキング(水没)
の2種類があります。
ミスティングは3~4日に1回、ソーキングは2週間に1回が目
安です。
水を遣り過ぎると腐るので注意しましょう。
ソーキングは夕方から夜間、根の部分を濡らさないように(逆
さにして)数時間水に漬けて朝までに乾くよう水切りします。
水遣りについては様々な説がありどれが正しいかわかりません。
環境にもよると思うのでやってみるしかないと思います。
又、サイトによっては霧吹きをシリンジと呼称しています。
ダイソーチャンネルダイレクトリンクは こちら です。
前:【その5】 有田焼 皿鉢
次:【その7】 電球型蛍光灯 (セリア 40W形 電球色)
0 件のコメント:
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m