
夏真っ盛りで連日エアコンのお世話になっており、室外機の前
は草木も枯れるほどの温風が吹き出しています・・・
ところで、エアコンってなんで冷えるかご存知でしょうか?
簡単に言ってしまえば、室外機でめちゃくちゃ冷やした液体
をパイプで中に運び、そのパイプに風を当てて冷たい風を
出しています。
【室外機でめちゃくちゃ冷やした】ここが重要です
エアコンの電力はほとんど室外機でめちゃくちゃ冷やす為消
費されてます。
室外機は無理やり熱を捨てる作業をしてるので、冷やすと消
費電力が減ります。
何故かというと、周囲が冷たい方が熱を捨てやすい為です。
極論ですが、室外機にずっと水かけてれば消費電力は減りま
すし、逆に室外機を直射日光で熱していると消費電力が増え
る事になります。
前置きが長くなりましたが、そこでこの商品ですね。
室外機に屋根を付けて直射日光を遮ったらいいんじゃね?
という発想です。
中身はこんな感じです。
この白い2枚の楕円の板を繋ぎ合わせます。
屋根になる部分の裏に差し込んで固定すれば完成です。
表側(取付けた際に上になる面)はアルミ蒸着の銀色です。
取り付けてみました。
消費電力を確認するには条件を合わせる必要があります。
しかしながら、気温・天候その他条件を合わせるのは困難な
ので数値で効果を確認できてません・・・
でも理屈としては効果があるはず!
■注意■
(使用時間内に)室外機に直射日光が当たってないなら効
果は期待できません。
又、冬は逆に室外機が冷気を捨てています。
直射日光が当たって熱せられた方が消費電力は下がる
のでこのカバーは外してしまっておきましょう。
DIYの履歴は こちら です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m