
【ダイソーチャンネル その142】
ドアノブレバー
名前の通り、ドアノブをレバー式に変換するアイテムです。

サブブランド・・・かな?


適応サイズは48~52mm、一般的なサイズです。

材質はABS樹脂とエラストマー(ゴム素材)です。

ドアノブ以外、特にガス栓などには絶対使ってはいけません。
ちゃんと開閉できなかった時危険ですので・・・
もし緩んだら70℃のお湯に漬けておくと復元できるようです。
中国製です。



エラストマー(ゴム素材)部分を無理やり引っ張り出しました。



本体にエラストマーを被せ、このリングで固定してます。
では実際に設置してみましょう。
以前 こちら で交換してまだ新しいドアノブです。

押し当ててグリグリしながらしっかり押し込みます。

設置完了!

普通のドアならレバーはこの向きですが・・・

あえて反対にしてみました。

両手に荷物をもったままならこの方向の方がスムーズに出入
りできる気がします。
この製品のメリット(として考えられる)点をあげてみると
・縦でも横でも好きな角度で設置できる
・丸洗いできる
・汚れが目立つので清掃管理が楽
・ゴムで固定してるだけなのでレバーにぶつかっても怪我をし難い
・押し下げても押し上げても開閉できる
握力の弱った高齢者や背の低い子供がいる家庭では重宝す
るのではないでしょうか?
あと、介護してる方は荷物を持ったまま移動する事が多いと思
います(配膳とか洗面器とか・・・)。
いちいち荷物を下に置いてドアを開けてると腰にも悪いので地
味に便利なんじゃないかなぁ。
サイズさえあえば試して損はないと思います。
(使えない形状もあるので購入前に注意書きを読んでネ)
ダイソーチャンネルダイレクトリンクは こちら です。
前:【その141】 ベランダサンダル
次:【その143】 ボトルオープナー
0 件のコメント:
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m