2014年8月20日水曜日
トイレの貯水タンクを修理してみました
我家のトイレです、貯水タンクは設置して13年ほどになります。
(メーカー:TOTO 型番:SH671BA)
ある日、家人が「トイレが変だから何とかして」・・・変って何だ?
漠然とし過ぎてるので早速トイレで状況を確認してみると
・手洗いから水が出ない
・でも内部で水が噴出してるような音がする
・かなり時間がかかるが水は貯まる
・普通に排水はできる
ふむ、確かに変です
とりあえず、手洗いの水受け部分を持ち上げて外してみました。
止水自体はちゃんとできてるようで水漏れの様子はありません。
ここで簡単にタンク内についてご紹介します。
タンクによって構造は違いますが、基本は
水道管から水がタンクに貯まる
↓
浮玉で水位を確認して水が止まる
↓
排水弁が開いて水が流れる
これの繰り返しです。
話を戻して、まず止水栓を閉めてから水を排水します。
このまま止水栓を開くと上に向かって水が噴出すので適当な容
器を被せ、止水栓を開くと赤いノズル部から水が出ます。
画像だと分かり難いので動画も撮影しました。
特に異常はないようです。
次に、このままタンクの水を流してみると・・・
こちらも動画を撮影しました。
さっきと異なり水が霧のように少量出ているだけですね。
ちょろちょろと水が流れ落ちるような音もします。
浮玉アームを伝って水が出ているようですね。
容器を外したらここから水しぶきが飛んできました・・・
どうやら原因はここで間違いないようです。
再び止水栓をしっかりと閉めてからこの部品を取り外します。
(回すだけで簡単に外れました)
このゴムパッキンの付いた部品に問題があるようですが外観
には異常が見られません。
でも触ると手が真っ黒・・・かなり劣化しているようです。
この部分はタンクに水が貯まった時に水道管からの流入をス
トップさせる弁の役割です。
水を流しても中途半端にしか開かず、結果的に隙間から漏れ
出しているのだろうと推測しました。
さて、原因はわかったとしてどうやって直すかです。
なんせ13年くらい前の製品の部品なのでホームセンターでの
入手も期待薄、という事でTOTOのHPを拝見してみると・・・
インターネットで修理申し込みを受け付けてます
同業のLIXILやPanasonicでも同じようにインターネットでの修理
申込みができるようですが、確認した限りでは365日休み無し
での対応はTOTOだけっぽいです。
修理申込みの仮面も見比べてみたのですが、管理人的にはT
OTOが一番分かり易かったです。
部品がほしかっただけですが、推測が間違ってる可能性もある
ので状況の詳細・推測・部品を入手して自分で交換したい旨を
ガチャガチャっと入力します。
画像が添付できるので撮影した画像も数枚添付しておきます。
8月17日(日)午後6時頃送信完了、まぁ明日中には何らかの
回答がくるだろうと思ってたのですが・・・
30分後に電話がかかってきました
対応が早いですねTOTOさん。
どうやら推測は正しいらしい。
(この部品は「ダイヤフラム」という呼称だと教えてもらいました)
パーツセンターに依頼したら直接購入可能との事、ただ午後6
時で閉まってるらしいので明日依頼する事にしました。
そして翌日午前パーツセンターに連絡、在庫があるので本日
発送しますとの事(クロネコヤマトの代引き)。
待てよ・・・
ゴムの劣化が原因なら排水側のパッキンも同じ状況だしょう。
聞いてみると、ゴムパッキンを一緒に注文しても送料は同じだ
という事なのでついでにお願いしました。
(送料が1回で済むので)
・ダイヤフラム:1048円
・ゴムパッキン(大1小1セット):680円
・送料+代引き:540円
到着した現物です。
ダイヤフラム
ゴム部分だけではなく樹脂部品もセットでダイヤフラムらしい。
交換に工具は要らず、簡単すぎてちょっと拍子抜けする程です。
ゴムパッキン
ゴムパッキンの交換も簡単、水を流してから排水弁を外します。
外して付け替えるだけですが手が真っ黒になりました。
ちなみに、このパッキンが傷むと水がチョロチョロと出続ける事
になるので水道代が高くなります。
修理完了後の動画です。
今回の修理は2千円ちょっとで済みました。
TOTOに依頼したらどの位になるのか聞いてませんが、水道屋
さんとかに依頼すると・・・1万円くらい取られるのかな?
修理申込み窓口の方がおっしゃってたのですが、基本的にメ
ンテナンスし易い構造になっているのでほとんどの部品が簡
単に交換できます。
デザイン重視の為に故障しても修理できず買い替えるしかな
いような製品があふれてるご時勢ですが、長く使う製品はメン
テナンス性も重要だと改めて感じました。
但し、いくらメンテナンスし易い構造といっても油断は禁物です。
慣れてない人は
・温水便座電源を抜いてビニールで覆う(コンセントもビニールで覆う)
・作業前に止水栓をしっかり閉める
・説明書の指示に従う(手元になくてもTOTOのHPで入手できます)
・作業後止水栓を開けるときは少しだけ開けて様子を見る
など注意した方がいいと思います。
管理人的には今回の件でTOTOに対する好感度大幅アップ!
対応ありがとうございました。
<おまけ>
我が家のタンクにはカバーがありません
家人もカバーの存在自体知らなかったという事は設置した時か
ら業者が付けなかったんでしょうね。
これだからリフォーム業者なんて信用できないんですよ・・・
まぁカバー無しで13年問題なかったんだから今更な話ですが。
DIYの履歴は こちら です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m