
今年1月、所謂ウルトラブック(Toshiba R631)を購入しました。
正式型番はR63128DMFSですね。
バッテリー交換ができない事と冷却ファンが底面吸気な点に
ついて不満でしたが、薄さと軽さが秀逸だったので購入しちゃ
いました。
念の為にヨドバシ梅田へ足を運んで実機に触れて確認!
在庫がないとの事だったのですが実機を見た以上ヨドバシで
購入すべきと考えヨドバシ.comで購入しました。
そのR631ですが、4月頃から冷却ファンの音が・・・
回転数を制御してるので高負荷時に騒音が大きくなるのは当
たり前なのですが、低負荷時に耳障りな異音がするようになり
ました。

赤い○の裏側に冷却ファンがあります。
(裏面から吸気して背面に排気しています)。
何故か青い□の辺りを上から押すと異音が消えます・・・
振動による音っぽい+押すと消えるので、冷却ファンを本体
に固定している部分が緩んでいる感じです。
・・・確認する為に購入後半年で分解するのは気が引けます。
ているので故障とは違うかも知れませんがどうしても我慢でき
ず修理をお願いする事にしました。
送付で修理依頼する場合の送料は自己負担のようです。
遠方の店舗や通販で購入する場合のデメリットですね・・・幸
い大阪へ行く用があったのでJR大阪駅北側のヨドバシ梅田
に持込みました。
久しぶりにヨドバシ梅田の修理カウンターに行きましたが、ま
ずはこんな依頼書に記入します。

複写になっており、ヨドバシ → メーカーへの修理依頼書も兼
ねています。
まぁヨドバシにとっては手間がかからないのでしょうけど・・・
ヨドバシゴールドポイントカードの情報使えませんか?
住所・氏名・電話番号・ポイントカードの番号全部登録されて
ますよね?
手書きの手間そのものが省ければカードを持つメリットにもな
ると思うんですけどね・・・
などと思いつつ記載した紙を持って受付カウンターへ、すると
対応した店員さんはにこやかな笑顔でこんな事を・・・
店:最低3~4週間かかります ヽ(´▽`)/
私:え?・・・もう少し早くなりません? (; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!
店員:その位はかかりますねぇ ヽ(´▽`)/
私 :そ・・・そうですか (;^_^A
対応自体は丁寧、にこやかな笑顔で接客としては問題ないか
も知れません・・・いや、マニュアル通りしっかりした対応です。
期日については店員さんがどうこうできる問題じゃないし。
私は複数台のPCを所持しておりこのノートPCの修理が長期
間帰ってこなくても深刻な問題は発生しません。
でも、1人で複数台PCを所持している人は少数派でしょう。
1台しかPCを所持していない人に笑顔で最低3~4週間かか
りますってのはその間PCなしを強いる事になります。
もう少し何か考えられた方がいいような・・・
そ・し・て・・・
6/1に修理を依頼したのですが6/5に『修理が終わりました』と電話が・・・
おぅい!!
さば読みすぎですョ。
近日中にヨドバシ梅田へ行く予定がなかったので送ってもらう
事にしました(但し着払いです)。
到着した箱はボロっちい・・・

日通の『パソコンポ』と呼ばれる梱包資材を使って何故かゆうパックです。
内部は2段構成になっていて、開けるとまずは備品や付属品
スペースです。
今回の場合はACアダプターがここに入っていました。
その下にPC本体、プチプチで巻いてビニールで台紙に固定
してあります・・・Amazonの梱包みたいに見えますね。

着払いの送料は1,100円でした。

メーカーの修理報告書、現象は不再現だけど冷却ファンを交
換したとあります(6/4修理完了)。
動作させてみたら異音はしなくなっていました。
ずっといらいらする事を思えば1,100円で済んだのでよしとし
ましょう。
でも、修理の可能性を考慮した場合値差によっては近所で購
入する方が結果的に安くつくかもと思いました。
(特に私のように田舎住いは)
パソコン関連の履歴書は こちら です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m