
こちら で消費電力は公称値を下回り温度もなかなかの結果を
出したこの製品、実は製品よりも気になる事があります。
発売元である株式会社ドゥイングなのですが、梱包には会社
名と電話番号のみ、HPとか住所とか何も記載がありません。
しかも、調べてもそれらしい会社が見つかりません。
LuminaBrightってブランドらしいのですがこのブランドで調べて
もやはり情報がありません。
全く見つからないブランドって初めてです・・・
LED電球をブランドで売るなら会社やブランドのHPがないと認
知され難いと思うのですが何も見つかりません。
ここからは集めた情報を基にした管理人の仮説です。
まず、株式会社ドゥイングについてです。
こちら でも出てきた株式会社ドウシシャという会社の関連会社
には同じ株式会社ドゥイングという名前があります。
■株式会社ドウシシャ(東京証券取引所1部上場)
設立:1977年
資本:49億9,300万円(2012年3月末現在)
社員:連結:2,007名/単体:758名(2012年3月末現在)
売上:1,026億円(2012年3月期)
本社:大阪市中央区(大阪)/東京都港区高輪(東京)
事業:基本的に商社
沿革によると、1997年に販促業務の体制構築を目的とした子
会社として株式会社ドゥイングを設立したとあります。
さて、この会社の業務内容ですが・・・基本的に金貸しです。
但し、普通の金貸しと異なり担保として商品を預かって金を貸
してます。
以下紹介資料です(元資料は こちら です)

担保として預かった商品を代理で販売する事もあるようです。
あとは、金を貸した企業が返済できなくなったら預かった担保
を販売して資金回収する事もあるでしょう。

対象は株式会社ドウシシャが取扱っている商品なら何でもあり
(査定・販売を考えるとそうなるでしょうね)。
LED電球も取扱いがあるので当然対象になっています。
株式会社ドゥイングがこの会社だろうと推測した理由ですが
1.商品やブランドについて全くPRしてる形跡がない
つまり、メーカーによる通常の販売形態とは異なる可能性が
高いです。
担保品なら大々的にPRして販売なんてできませんしね。
2.電話番号(03-6408-5620)
ドウシシャ東京本社の電話番号は03-6408-5577・・・
同じビル内、もしくはかなり近い位置にあるようです。
3.住所
株式会社ドウシシャの関連会社の株式会社ドゥイングも会
社概要すらどこにもない状態ですが、 こちら の右上に本社
の住所があります。
この住所、株式会社ドウシシャ大阪本社の隣です。
4.パッケージデザイン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
他にも理由はありますが、たぶん間違いない・・・かな?
こういう販売形態の理由はよくわかりませんが、切り分け方と
して考えられるのは
発売元:ドウシシャ
オリオン電機等に注文する立場なので仕様やデザインについ
て口出しが可能だし生産管理や品質のチェックもできる。
発売元:ドゥイング
担保品にしろ代理販売にしろ完成品を預かるだけなので仕様
やデザインには口出しできないし生産管理や品質もチェックも
できない。
つまりドゥイングの製品は玉石混合の可能性がある。
あくまで管理人の個人的見解ですが、会社概要がわからない
会社の製品は基本的に避けた方が無難だと思います。
【注意】
この投稿は、公開時点で一般的に閲覧可能なネット情報などを基にしています。
できるだけ信頼できる〝と思われる〟ソースを引用しようと努めていますが真偽の保証はありません。
また、全ての内容は個人的な推論でしかないので誤っている可能性もあります。
内容に関して一切の責任を負えませんので、当ブログを根拠とした誹謗中傷はくれぐれもお止めください。
分解前の消費電力測定結果は こちら です。
分解投稿は こちら です。
電球関連の総合リンクは こちら です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m