最近、玄関の施錠/解錠時に鍵を引き抜く際違和感があります。
何か引っかかるような感じで抜けにくいんです。
かなり古いですし、管理人は鍵をポケットに剥き出しで入れる
ので磨耗して形状が変わったかなぁとか思ってたのですが・・・
ある日、家人がボソッと「なんか玄関の鍵の調子が悪いなぁ」。
え?
試してみると、別の鍵を使っても同じ症状ですね。
鍵に問題があるなら全部同じ症状にはならないので、どうやら
錠に問題があるようです。
となると交換が必要かも知れません。

刻印に MIWA LE-01(下の錠) / TE-01(上の錠) とあります。
ちょっと調べてみたら、美和ロックという会社の一般的な錠らし
く取替え用も販売しています。
通販でも簡単に購入ができそうですね・・・
ん?
ある通販のHPにこんな事が書いてありました。

潤滑剤?
そんなの塗布した事ないですが・・・とりあえず潤滑剤といえば

シュッと一吹きして鍵を挿してみるとあら不思議、スムーズにな
りました(ちょっと鍵がベタつきますが・・・)。
ふむ、交換しなくてもよさそうですね。
とまぁここで終わればめでたしめでたしなんですが、今回はここ
からが本題です。
交換話はなくなったのですが折角なので美和ロックのHPをあれ
これ眺めていると・・・

市販の潤滑油を注してはいけません
ついでという事で家中の錠にシューってやっちまいましたよ orz
直すつもりがエライ事になった ((;゜Д゜)ガクガクブルブル
対策をあれこれ探しているとこんなものを発見しました。

その名も鍵穴のクスリ Ⅱ・・・Ⅰもあったのかな?
製品説明を読むと、まさにこの状況の為に存在しているかのよ
うな内容です。
需要がないのか通販でもあまり販売している所がないようです
が、スーパーホームセンターヤマキシ楽天市場店で発見した
ので即注文しました。
さすがはただのホームセンターではなくスーパーが付いている
だけのことはあって土曜日注文したら月曜日届きました。
見た目はちょっとアレですが急いでたんでしょうから気にしない。
なつかしのドロップスの箱を流用したようです。
う~ん、ちょっと雑です。
この鍵穴のクスリⅡはサイズが2種類あり、これはでっかい方。
早速鍵穴にシューシューしまくりました。
吹き付けてしばらくは白い液体のようですが、液体成分がすぐ
に揮発して白い粉(窒化ホウ素)だけが残ります。
錠の中が撮影できないのでペットボトルに吹き付けてみました。

使ってみると確かに滑らかになりますが、錠の内部が白い粉だ
らけになっているので挿した鍵にも当然付着します。
キーケースを使うとか拭くとかしないと衣服にも付着してしまう
ので注意が必要です(黒や濃い色だと特に目立ります)。
なお、先ほどご紹介した美和ロックのHPには錠と鍵の手入れ
方法が次のように記載されています。

とりあえず年に1回位でも掃除機で吸って鉛筆で擦っておくと
長持ちしそうですね。
DIYの履歴は こちら です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
※1.コメントは管理人の承認後表示されます。
※2.何故かコメントに返信できません、ごめんなさい m(_ _;)m